当院は厚生労働省の定める基準に基づいて診療を行っている保健医療機関です。
以下の診療報酬施設基準を整備し、東海北陸厚生局に届出した上で算定しています。
施設基準
- 短期滞在手術等基本料1
- 当院は「短期滞在手術等基本料1」の施設基準に適合しており、日帰りでの白内障手術に対応しております。
- 医療情報取得加算
- 当院は、マイナ保険証の利用や問診等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療情報取得加算の算定医療機関です。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解ご協力をお願いします。
- 明細発行体制等加算
- 当院では、保険診療を受けられたすべての患者さまに対して、診療報酬の算定内容が記載された明細書を無償で発行しております。
不要な場合は受付にてお申し付けください。
- 当院では、保険診療を受けられたすべての患者さまに対して、診療報酬の算定内容が記載された明細書を無償で発行しております。
- 医療DX推進体制整備加算
- 当院は、オンライン資格確認システムを通じて、保険証情報、患者さまの診療情報、薬剤情報等を取得し、その情報を活用して質の高い医療を提供できるように下記の事項に取り組んでいます。
- 1. オンライン資格確認システムにより取得した診療情報を活用した診療の実施
2. マイナ保険証の利用を推進する等、医療DXを通じた質の高い医療の提供
3. 電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスの導入の検討
- 外来後発医薬品使用体制加算
- 当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更などに関して、適切な対応ができる体制を整備しております。
なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことがありましたら当院職員までご相談ください。
- 当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更などに関して、適切な対応ができる体制を整備しております。
- コンタクトレンズ検査料1
- 当院では、コンタクトレンズの安全な使用のために装用前後の適合検査を行っております。
医師による診察のもと、視力測定や角膜の状態確認、装用テストなどを実施し、患者さまの目にあったレンズのご提案と装用に関する指導を行っています。
- 当院では、コンタクトレンズの安全な使用のために装用前後の適合検査を行っております。
- 一般診断書(当院様式) …1,000円
- 会社などに提出する健康診断書 …5,000円
- 保険に関する診断書 …3,000円
- 診察券再発行代 …50円